【取り外し後でも穴が目立たないDIYの棚板】賃貸住宅でもラブリコなら大丈夫!


この記事はこんな方にオススメします!

  • セルフリノベに興味のある方
  • セルフリノベ未経験者の方
  • DIYに興味のある方
  • 賃貸住宅に住んでいて、棚板を取り付けたい方
  • 壁を傷つけたくないけど、棚を設置したい方
  • 簡単に棚をDIYできる方法を知りたい方
  • ラブリコのトライアングルフレームの使い方を知りたい方


ラブリコのトライアングルフレームがオススメ!


突然ですが、皆さんはどんな音楽機材をお使いですか?

私はスピーカーを使っています。

アンプとBluetoothレシーバーを繋いで、PCやスマートフォンから飛ばして音楽を流しています。

アナログなスピーカーにBluetoothを組み合わせた形です。

音質はめっちゃ良いです。

機材にこだわると他の部分にもこだわりたくなってきました。

どこにスピーカーを置いたら一番心地よく聴けるのかを調べました。

一般的に言われるのは聴く位置を考慮して、その位置から見て両サイドに1個ずつ配置すると良いようです。

また部屋の雰囲気を損なわないようにするために、高さのあるところに置きたいです。

できれば取り付けが楽で賃貸でも取り付け可能な方法だと尚良いです。

「そんなものはあるか!」

ダメもとで調べた結果、ありました!!

ラブリコのトライアングルフレームです!


ラブリコのトライアングルフレームを使って、スピーカーなどの音楽機材を高い位置に置きました。

満足の見栄えです。

スピーカーを載せても余裕があるサイズの板を固定できるLサイズにしました。

Lサイズは1×8の木材用になります。



本当に賃貸住宅に取り付けても大丈夫?


このトライアングルフレームの一番の強みはフレームを取り外した後に取り付け穴が目立たないという点です。

画鋲を外すと壁紙に穴が空いているのがすぐ分かりますが、このトライアングルフレームは画鋲の針よりもさらに細い針です。

実際に写真で確認してみましょう!


分かるでしょうか?

よく見るとエアコン用の電源の横に3個の穴があります。


アップにしてみました。

壁紙の模様並みに小さいです。

このくらい分からないので、賃貸住宅の退去時にこのトライアングルフレームを取り外しても、ジョイントコークで穴を埋めてしまえば全く分かりません。

ジョイントコークは壁紙と同じ色のものを選びましょう!

「DIYで棚を作ってみたいけど、賃貸だから退去時に壁を傷つけたと言って余分にお金を請求されたら嫌だなぁ。」

とお悩みの方にもラブリコのトライアングルフレームはオススメです!


壁にトライアングルフレームを取り付けていきます!


まずは取り付け場所の確認です。


部屋の天井ギリギリを狙ってトライアングルフレームを設置します。

棚板の厚みとスピーカーの高さを考慮して、フレームを固定します。

ギリギリだと怖いので少し余裕を持たせて、フレームを固定することをオススメします。




両サイドの上部にトライアングルフレームを取り付けます。




トライアングルフレームを取り付けました。

画鋲より細い針3本を4箇所に挿して固定しています。

つまりこのトライアングルフレームは12本の針により固定されているのです。

ちなみに針を刺す際はミニハンマーがあると簡単に刺さっていきます。

逆側のフレームも取り付けます。




逆側のフレームを棚板のサイズを考慮した位置に取り付けました。

フレームを取り付けたら、棚板を載せ、付属のネジで固定しました。

スピーカーや他の機材を載せてもガタガタせず、しっかり固定されています。

ちなみにトラインアングルフレームの耐荷重は棚板を含めて約3kgのようです。

私は木材をホームセンターでカットしたものを用意しましたが、専用サイズの棚板も出ているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。




反対側も同じようにトライアングルフレームを取り付けました。

全体の写真です。

壁紙と同じ白色の配線にしたので目立ちません。


賃貸住宅に棚板を取り付けたいのならラブリコのトライアングルフレームがオススメ!


壁に目立つ穴を残したくないけど、棚板を取り付けて部屋をお洒落にしたいという方にオススメです!

サイズはS,M,Lあり、カラーは白と黒の2色です。

部屋の雰囲気に合わせた棚板を取り付けてみてはいかがでしょうか!!


関連記事

この記事はこんな方にオススメします! セルフリノベに興味のある方 セルフリノベ未経験者の方 現在セルフリノベに取り組んでいる方 リノベの計画の立て方が分からない方 リノベの予算や日数[…]


セルフリノベ後の部屋を確認できます。