【TOYO オープンカントリー R/T】スズキエブリイのタイヤ交換をしたらオフロード車になった

 

この記事はこんな方にオススメします!

 

  • スズキのエブリイのタイヤ交換について知りたい方
  • スズキのエブリイをオフロードっぽい見た目に改造したい方
  • バンライフをもっと楽しみたい方


スズキのエブリイバンをオフロードっぽい見た目にしてみた

 

エブリイバンのタイヤ交換前とタイヤ交換後を見比べて、どのくらいオフロード感が出てかをチェックします。


エブリイのタイヤ交換前

純正タイヤの状態のエブリイバンの写真です。

ルーフキャリアが取り付いていることを除けば、純正のエブリイバンです。

タイヤのホイールがサビサビです笑


エブリイのタイヤ交換後

タイヤ交換後のエブリイバンの写真です。

タイヤ交換をしただけですが、オフロード感出てますよね?笑

綺麗な屋内駐車場で撮影したため、無機質な雰囲気になり、写真からオフロード感を感じられないのが悔しいです…

山や海などの自然を感じられる場所ならもっとオフロード感が伝わるはず!!!


トーヨータイヤ オープンカントリー R/T

 

タイヤはトーヨータイヤ オープンカントリー R/T を選びました。



タイヤの溝がゴツくて、カッコ良いです。

私のエブリイバンはパートタイム四駆なので、悪路でさらに性能を発揮しそうです。


トーヨータイヤ オープンカントリー R/Tを選んだ理由

トーヨータイヤ オープンカントリー R/Tを選んだ理由は2つです。

無骨な見た目とオフロードでの性能です。

ちなみに私はエブリイバンの純正タイヤを履いた状態で、砂浜に行った際に2回スタックしています笑

私のエブリイバンはパートタイム四駆ですが、深い砂地にタイヤがハマってしまうと、全く抜け出せませんでした。

しかしこのゴツい溝付きのオープンカントリーなら、その心配もいりません。



せっかくなのでホイールも交換しよう!

せっかくゴツいオフロード系のタイヤに交換するので、ホイールも同様にオフロード感のあるものに変えることにしました。

中古部品屋アップガレージのオンラインショップで、ホイールを探すこと数時間。


シンプルな星形の黒いホイールを発見し、すぐに購入しました。

スタッドレスタイヤ付きのホイールだったので、まずはスタッドレスタイヤを外します。

悪戦苦闘すること数分。


 ホイールからタイヤを取り外しました。

意外にもホイールの側面は白だということが分かりました笑

このことから元々は白かったホイールを黒く塗った可能性もあります。

いずれにせよ見えない部分なので気にする必要はありません笑


黒ホイールにオープンカントリー R/Tを取り付ける

中古で買った黒ホイールにオープンカントリー R/Tを取り付けました。

良い感じで馴染んでます。

エブリイに取り付けたら、相当イケてるんじゃないでしょうか?


エブリイバンのタイヤ交換

新たに取り付けるタイヤの準備ができたので、次に純正タイヤを取り外していきます。

車をジャッキアップして、純正タイヤのボルトを外していきます。


ホイールがしっかり錆びついています笑

タイヤもすり減ってかなりツルツルです笑


純正タイヤを取り外しました。

こんな感じになっているとは、、、

洗車してないですが、意外と綺麗です笑


それではオープンカントリー R/Tを取り付けていきます。

先程と逆の流れで、ボルトを取り付け、トルクレンチを使い、規定トルクで締めていきます。

同じ要領で他の3ヶ所のタイヤ交換も行いました。


四輪全てのタイヤを取り付けました。

良い感じです。

若干、物足りない感じもします笑

なんとなくですが、オフロード感が物足りない気がしますね笑


タイヤをホワイトレターに塗る

物足りなさが分かりました。

ホワイトレターです。

ホワイトレターとは文字通り、タイヤ表面の文字を白く塗りつぶすことです

トヨタのランクルなどのオフロード車のタイヤをホワイトレターにしている人は多いです。

通の人はホワイトレターの側を内側にして、ホワイトレターを隠すらしいですが、私は見せかけのオフロード感を出したいので、自らホワイトレターに塗っていくことにします笑


タイヤの内側にToyo R/T と書いてあります。

下側にはOPEN COUNTRY と書いてあります。

この文字を白ポスカで塗っていきます。


ホワイトレターに仕上げました。

個人的には綺麗に塗れてると思います。

しかしなかなかにしんどい作業でした笑

体勢的に地面スレスレの文字を塗るのが一番しんどかったです。

ホワイトレターにするのであれば、タイヤを交換する前に、塗りやすい環境にしてから塗るのをオススメします。

そして残りの3つのタイヤも同様にホワイトレターに仕上げました。


タイヤ交換してから一年後の状況

2022年12月現在、白ポスカでホワイトレターに仕上げたTOYO オープンカントリータイヤを一年以上使用しました。

先程の写真と撮影場所の明るさが違いますが、タイヤ全体が汚れているのが分かります。

ホワイトレターも汚れて黒ずんでいます。

TOYO オープンカントリーに交換してから5000km以上走りましたが、汚れがオフロード感を倍増させている気さえします笑


エブリイバンをオフロードっぽい見た目に改造するなら、オープンカントリー R/Tがオススメ

 

  • 見た目と性能からトーヨーのオープンカントリーR/Tのタイヤがオススメ。
  • タイヤ交換の際にホイールも変えると、見栄えが良くなる。
  • トーヨーのオープンカントリーR/Tをホワイトレターにするとさらにオフロード感が出る。
  • ホワイトレターにするなら、タイヤ交換前にあらかじめ塗っておく。


エブリイバンの純正タイヤをトーヨーのオープンカントリーR/Tにしました。

ホイール交換もすると、エブリイバンの雰囲気が一気に変わりました。

タイヤ交換する前はエブリイの車高を上げて、上げバン仕様にすることも検討していましたが、タイヤ交換だけでもオフロード感が十分に出たので満足です。

エブリイをオフロード車のように改造するなら、まずはタイヤ交換をしてから判断してみてはいかがでしょうか。

タイヤ交換をし、それでもオフロード感が足りなければ、車高を上げたり、バンパーを変えたりしても遅くないと思います。


関連記事

この記事はこんな方にオススメします! 車中泊に興味のある方 車中泊ビギナーの方 車中泊してみたいけど、何から始めれば良いか分からない方 軽バン車中泊について知りたい方 エブリイバンでの車中泊[…]